Drivers license
大型特殊・けん引・限定解除
大型特殊免許
免許を取って仕事に活かしたい。
農家の方はもちろんのこと、建設現場で活躍する免許です!トラクターなどの運転も大型特殊免許が必要になります。他車にはない就職等にも強い免許になります!
入校条件
- 18歳以上から受けられます。(年齢条件の18歳になるおおむね1ヶ月以上前から入校できますが、資格年齢が来ないと技能検定は受検できません。大型特殊は普通免許があれば6時限の教習で検定になりますので18歳になってからの入校がおすすめです。)
- 視力は片眼で0.3以上、両眼で0.7以上必要です。(必要な視力がない場合はメガネ・コンタクトの矯正視力が必要です。)
大型特殊免許料金表
| 所持免許 | 教習時間 | 授業料(税込合計) | ||
| 学科 | 実技 | |||
| 免許無し、または原付所持 | 22 | 12 | ¥190,060 | |
| 二輪免許 | 0 | 10 | ¥117,460 | |
| 普通~大型免許 | 0 | 6 | ¥91,060 | |
- 検定に不合格となった場合は、再検定料:¥3,300 が必要となります。
- 補修教習が必要になった場合は、¥6,600/1時限 が別途必要となります。
けん引免許
牽引免許の取り扱いがはじまりました。
牽引免許は、車両総重量750kgを超える車両を牽引する際に必要となる免許です。 運送や建築で運転部分と荷台部分が分離できる「トレーラー」や「タンクローリー」を運転する際にはこの牽引免許が必要となります。 なお、750kg以下の車を牽引する場合は牽引免許は不要です。
入校条件
- 18歳以上から受けられます。
- 免許取得には普通車、準中型、中型、大型、大型特殊(二種含む)の免許が必要となります。
- お持ちの免許がAT限定免許の場合は、AT限定解除を先にしていただく必要があります。
- 視力は片眼で0.5以上、両眼で0.8以上必要です。(必要な視力がない場合はメガネ・コンタクトの矯正視力が必要です。)
- 深視力検査で誤差が平均2センチメートル以下であることが必要となります。
けん引免許料金表
| 所持免許 | 教習時間 | 授業料(税込合計) | |
| 学科 | 実技 | ||
| 普通又は大型 | 0 | 12 | ¥143,860 |
- 検定に不合格となった場合は、再検定料:¥3,300 が必要となります。
- 補修教習が必要になった場合は、¥7,700/1時限 が別途必要となります。
限定解除
普通車AT限定や二輪AT限定・
二輪小型限定を解除して新しい車に乗りたい。
他にも法改正により限定条件が付いている方必見です!!運転する楽しさがまた1つ増える免許です!!
入校条件
- 特にありません。
限定解除料金表
| 種類 | 実技時限 | 授業料(税込合計) |
| 中型8t限定を中型免許に 補修料金¥8,140/再検定料¥6,600 |
5 | ¥87,150 |
| 中型AT8t限定を中型免許に 補修料金¥8,140/再検定料¥6,600 |
9 | ¥119,710 |
| 中型AT8t限定を中型8t限定免許に 補修料金¥5,830/再検定料¥3,300 |
4 | ¥66,470 |
| 準中型5t限定を準中型免許に 補修料金¥7,040/再検定料¥6,050 |
4 | ¥74,060 |
| 準中型AT5t限定を準中型免許に 補修料金¥7,040/再検定料¥6,050 |
8 | ¥102,220 |
| 準中型AT5t限定を準中型5t限定免許に 補修料金¥5,830/再検定料¥3,300 |
4 | ¥66,470 |
| 普通ATを普通MT免許に 補修料金¥5,830/再検定料¥3,300 |
4 | ¥66,470 |
Contact
入校申込み / 資料請求 / お問い合わせ
普通自動車免許
大型自動車免許
二種免許
準中型・
自動二輪
大型特殊





